Twitterへの書き込みは継続して行なっているのですが、blog投稿はご無沙汰でした..


ServersMan@VPS Entry プラン
CentOS 7 / HDD 50GB / メモリー1GB / 467円(税別)
初期設定メモ
1./etc/yum.conf 変更
initscriptsを更新すると、サーバー再起動時に正常起動せずリモート接続出来なくなる現象あり(DTIは「CentOSに含まれるパッケージと、仮想化プラットフォームの相性」と表現)
/etc/yum.confにexclude=initscripts* を追記しinitscriptsの更新を回避
2.yum update 実行
# yum update
3.airdisplay(ajaxterm)停止
ブラウザー経由でターミナル接続できてしまう上にサーバーリソースを多大に消費するサービスなので停止&自動起動停止
# service ajaxterm stop
# systemctl disable ajaxterm.service
4.不要サービス停止
# service saslauthd stop
# service xinetd stop
# service httpd stop
# systemctl disable saslauthd.service
# systemctl disable xinetd.service
# systemctl disable httpd.service
5.ホストネーム変更
hostnamectl set-hostname ホストネーム
hostnamectl
6. sshdパスワード認証停止&rootログイン禁止
先ずは以上設定

久しぶりにServersMan@VPSを使ったら、yum update を行うと二度とサーバーが起動しないという素敵なトラブルに遭遇。以下、その対応&初期設定メモ。
ServersMan@VPS Entry プラン
CentOS 7 / HDD 50GB / メモリー1GB / 467円(税別)
初期設定メモ
1./etc/yum.conf 変更
initscriptsを更新すると、サーバー再起動時に正常起動せずリモート接続出来なくなる現象あり(DTIは「CentOSに含まれるパッケージと、仮想化プラットフォームの相性」と表現)
/etc/yum.confにexclude=initscripts* を追記しinitscriptsの更新を回避
2.yum update 実行
# yum update
3.airdisplay(ajaxterm)停止
ブラウザー経由でターミナル接続できてしまう上にサーバーリソースを多大に消費するサービスなので停止&自動起動停止
# service ajaxterm stop
# systemctl disable ajaxterm.service
4.不要サービス停止
# service saslauthd stop
# service xinetd stop
# service httpd stop
# systemctl disable saslauthd.service
# systemctl disable xinetd.service
# systemctl disable httpd.service
5.ホストネーム変更
hostnamectl set-hostname ホストネーム
hostnamectl
6. sshdパスワード認証停止&rootログイン禁止
先ずは以上設定