洞川スキー場

スノーパーク洞川でアクシデント発生!

洞川からの非公式情報さんからの情報です。
ゲレンデ内へ車を乗り入れ、ゲレンデを荒す者がでた模様。
現在、スキーができない状態となっているようです。

なんてことだ!ひどすぎる!

スノーパーク洞川オープン!

年始の降雪でスノーパーク洞川がオープンしています!
現在の積雪は15cmで、なんとか滑れる状態との事。

今晩の洞川には降雪が望めそうな感じですので、今週末はさらに良いコンデションになる事を期待!

ちなみに、和佐又山も滑走可能ですよ。

3/8,9 は洞川に行かず

この前の土or日曜日に洞川行きの予定だったのですが、ピステジャポン伊吹(伊吹山スキー場)リフト券を2枚もらったので、結局
ibuki.jpg
伊吹山で滑ってきました。^_^;

ピステジャポン伊吹に改名したはずなのに場内放送は未だ「伊吹山スキー場」と言ってるし、スキーヤー・ボーダーより登山客人口の方が多いし、等々終わってる感が漂ってました(苦笑)。

雪質はグャグチャ・・・洞川に行ったほうが良かったかもしれません。トホホ

スノーパーク洞川 30cm ○

3/5現在

スノーパーク洞川
30cm ○

和佐又山
40cm ○

(奈良新聞より引用)

かなり積雪は減ってきてますが、まだまだ滑れます!
でも、今週末で終わりとなりそうな感じが・・

スノーパーク洞川・滑走可能!

3月に入りましたが、スノーパーク洞川は滑走可能。明日も大丈夫だって!

ただし、洞川キャンプ場から上の林道は凍っているので、スタッドレスタイヤを履いていても念のためチェーンは忘れずにとの事でした。

あの林道、圧雪路面ならスタッドレス+FFで難なく登れますが、ツルツルの凍結バーン化しているとスタッドレス+FFでは登れない可能性大です。今日・明日出かける方は、チェーンを必ず持って行ってくださいね。
記事検索
ギャラリー
  • 傷害保険(携行品特約付)証券到着
  • 傷害保険(携行品特約付)証券到着
  • 携行品保険を使い中古スマホに落下&水没補償を付けよう
  • Pocketmine-MP ホスティングサービス試用メモ その4
  • Pocketmine-MP ホスティングサービス試用メモ その4
  • Pocketmine-MP ホスティングサービス試用メモ その3
  • Pocketmine-MP ホスティングサービス試用メモ その3
  • Pocketmine-MP ホスティングサービス試用メモ その3
  • AntRouter R1 改造パッチを試してみる
  • AntRouter R1 改造パッチを試してみる
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 IT技術ブログへ
Twitter プロフィール
アーカイブ